日通の単身パックでハンガーボックスは必要なのか?
広告を含みます
日通の単身パックは、専用BOXに荷物を入れて運ぶ引越しサービスです。
トラックを貸切って引越しをする普通の引越しよりも格安に引越しができると大変人気です。
普通の引越しで人気のあるアイテムの1つにハンガーボックスがあります。
単身パックでもハンガーボックスはあるといいのでしょうか?
ハンガーボックスは貸してくれない
普通の引越しであれば、ハンガーボックスは無料で貸してもらえますが、
そもそも日通の単身パックは、ダンボールですら自分で用意する必用があります。
引越し費用を節約したければ、近くのコンビニやドラッグストアでダンボールをもらってくる必要があります。
それが面倒だという人の為に、日通では資材セットを用意しています。
日通の資材セットの内容は、
・ダンボール
  Sサイズ(343×343×343mm):4個
  Lサイズ(517×343×343mm):6個
・クラフトテープ:1個
・フトン袋:1袋
料金は2,800円(税抜)です。
残念ながらこの資材セットの中にはハンガーボックスは入っていません。
クロネコヤマトの資材セットには、ハンガーボックスがありましたが、今は販売停止中みたいです。
単身パックにハンガーボックスは必要なのか?
単身パックは専用BOXに荷物を入れるので、スペースが限られています。
ハンガーボックスがあると便利な反面、スペースを無駄にしてしまうというデメリットがあります。
なので、単身パックで引越しをする場合、ハンガーボックスを使っても他の荷物が十分入るのであれば、
ハンガーボックスを使えばいいと思います。
もし、他の荷物が入りそうもなかった場合には、ダンボールに詰めた方がいいでしょう
ただ、ハンガーボックスは日通の資材セットに入っていないので、自分で用意する必要があります。
ハンガーボックスはどこで売っているの?
ダンボールであれば、近所のコンビニやスーパーなどで無料でもらえたりしますが、
ハンガーボックスは、コンビニやスーパーではもらえません。
では、ハンガーボックスは、どこで手にいれたらいいのでしょうか?
ハンガーボックスは通販で買うことができます。
近頃は、何でも通販で買うことができるので便利な世の中ですね
なので、ハンガーボックスは、楽天やアマゾンで買うことができます。
値段は、1,500円〜8,000円ぐらいです。
どうせ、使い捨てなので、一番安いハンガーボックスを買えばいいと思います。
楽天でおススメはコレ↓↓↓
| ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1676f72a.938606ae.1676f72b.631ed822/?me_id=1217279&item_id=10000023&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fumechan%2Fcabinet%2Fikou_20100331%2Fimg10272295533.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fumechan%2Fcabinet%2Fikou_20100331%2Fimg10272295533.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext) 引越・保管用ハンガーボックスM | 
アマゾンでおススメはコレ↓↓↓
 
